和音の位置(読み)わおんのいち(その他表記)position of a chord

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和音の位置」の意味・わかりやすい解説

和音の位置
わおんのいち
position of a chord

音楽用語和音を構成する各音のおかれる場所により決定される和音の形態。4声体和声で,バスを除く上3声がオクターブ以内に収まる場合を密集位置,上3声がオクターブをこえ,広く広がっている場合を開離位置という。その他バスと最上声部との音程関係から,3度位置,5度位置,8度位置という呼び方もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android