咸鏡山脈(読み)かんきょうさんみゃく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「咸鏡山脈」の意味・わかりやすい解説

咸鏡山脈
かんきょうさんみゃく / ハムギョンサンメク

朝鮮半島北東部の東海岸(日本海側)寄りに、北東から南西に走る山脈。山体は花崗片麻(かこうへんま)岩、花崗岩からなる。山脈中には朝鮮第二の山である冠帽峰(2541メートル)をはじめ、渡正山(2201メートル)、机上峰(2277メートル)、万塔山(2205メートル)などの2000メートル級の高峰がそびえ、いわゆる朝鮮のアルプス地帯である。

[魚 塘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の咸鏡山脈の言及

【咸鏡道】より

…現在は朝鮮民主主義人民共和国に属し,後述のように2直轄市,3道に分かれている。
[自然]
 本道の中央を北東から南西方向へ標高2000m以上の咸鏡山脈が走り,本道のほぼ全域を山地が覆っている。咸鏡山脈の南東斜面はところどころに数百mの断層崖を発達させた山地が日本海沿岸まで迫り,広い平地がほとんどみられない。…

※「咸鏡山脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android