デジタル大辞泉 「商工債券」の意味・読み・例文・類語 しょうこう‐さいけん〔シヤウコウ‐〕【商工債券】 商工組合中央金庫が業務資金調達のために発行する債券。利付債と割引債とがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「商工債券」の意味・読み・例文・類語 しょうこう‐さいけんシャウコウ‥【商工債券】 〘 名詞 〙 商工組合中央金庫が発行する債券。割引債と利付債の二種がある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の商工債券の言及 【商工組合中央金庫】より …略称の商工中金で呼ばれることも多い。債券(商工債券)の発行が認められており,これがおもな資金源となっている。ほかには組合からの預金,政府の出資金などがある。… ※「商工債券」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by