商業登記簿(読み)しょうぎょうとうきぼ

精選版 日本国語大辞典 「商業登記簿」の意味・読み・例文・類語

しょうぎょう‐とうきぼシャウゲフ‥【商業登記簿】

  1. 〘 名詞 〙 商業登記のために登記所に備えられている公簿。商号登記簿・未成年者登記簿・後見人登記簿・支配人登記簿・合名会社登記簿・合資会社登記簿・株式会社登記簿・有限会社登記簿・外国会社登記簿の九種がある。〔商法(明治三二年)(1899)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の商業登記簿の言及

【商業登記】より

商人の営業上の一定の事項を,商業登記簿に記載することにより,一般公衆に対し取引上重要な事項を公示することを目的とする登記制度の一種。この公示制度は一般公衆および商人自身双方に役だつ。…

※「商業登記簿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む