問題箱(読み)もんだいばこ(その他表記)problem box

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「問題箱」の意味・わかりやすい解説

問題箱
もんだいばこ
problem box

心理学実験件用具。なんらかの動作,たとえば紐を引けば,扉が自動的に開くようになっている箱で,E.L.ソーンダイクがこの中にネコを閉じ込めて,試行錯誤学習の実験を行なって以来有名になった。現在よく使われているものに,ネズミ・ハト用として標準化されたスキナーボックスがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android