善誘(読み)ぜんゆう

精選版 日本国語大辞典 「善誘」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ゆう‥イウ【善誘】

  1. 〘 名詞 〙 よい方に教え導くこと。
    1. [初出の実例]「開学舎於別館、貽善誘於一門」(出典本朝文粋(1060頃)五・在納言請建立奨学院状〈高五常〉)
    2. 「御善誘によりて此の一両年はすこし道に見つけたる所も出来たるやうに候得ば」(出典:駿台雑話(1732)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む