善誘(読み)ぜんゆう

精選版 日本国語大辞典 「善誘」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ゆう‥イウ【善誘】

  1. 〘 名詞 〙 よい方に教え導くこと。
    1. [初出の実例]「開学舎於別館、貽善誘於一門」(出典本朝文粋(1060頃)五・在納言請建立奨学院状〈高五常〉)
    2. 「御善誘によりて此の一両年はすこし道に見つけたる所も出来たるやうに候得ば」(出典:駿台雑話(1732)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む