デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「喜味こいし」の解説 喜味こいし きみ-こいし 1927-2011 昭和-平成時代の漫才師。昭和2年8月6日生まれ。夢路いとしの弟。昭和14年荒川芳丸に入門し,荒川芳坊を名のって芳博名の兄とコンビをくむ。15年吉本興業から子供漫才として舞台にたつ。23年喜味こいしと改名。以後,ラジオ,テレビ,舞台で上方漫才の人気者となる。平成5年芸術選奨。平成23年1月23日死去。83歳。埼玉県出身。本名は篠原勲。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「喜味こいし」の解説 喜味 こいし (きみ こいし) 生年月日:1927年11月5日昭和時代;平成時代の漫才師 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by