喜宝院蒐集館(読み)きほういんしゅうしゅうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「喜宝院蒐集館」の解説

きほういんしゅうしゅうかん 【喜宝院蒐集館】

沖縄県八重山郡竹富町にある歴史博物館。昭和36年(1961)創立。琉球王朝時代から明治にかけて用いられていた、藁(わら)を使った記録法藁算をはじめとする民俗・考古資料を収蔵・展示する。
URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/kihouin/
住所:〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富108
電話:0980-85-2202

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 ワラ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む