精選版 日本国語大辞典「民俗」の解説
みん‐ぞく【民俗】
〘名〙
※養生訓(1713)六「今世の時運を考へ、人の強弱をはかり、日本の土宜と民俗の風気を知り」 〔韓非子‐解老〕
② 民衆。
※東大寺続要録(1281‐1300頃)供養篇「移三民俗於二仁寿之域一〈略〉文治元年八月廿八日」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...