ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「営業性預金」の意味・わかりやすい解説 営業性預金えいぎょうせいよきんdemand deposits 企業が営業上の支出をまかなうために保有する預金。いつでも支払いにあてることができなければならないから,要求払いの形をとるもので,当座預金はその代表的なものであり,普通預金がこれに準ずる。預金口座で出し入れが頻繁に行われる出納預金 (→要求払預金 ) でもあるが,営業に関しない出納預金である所得預金 (個人などがその所得を消費するまで預け入れておく預金) とは区別される。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by