嘉手川重夫(読み)カデカワ シゲオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「嘉手川重夫」の解説

嘉手川 重夫
カデカワ シゲオ


職業
舞踊家

肩書
空手舞踊竹の会主宰

出身地
沖縄県 那覇市

経歴
昭和46年那覇大綱挽、50年那覇ハーリーの復活尽力。53年琉球舞踊に空手、古武道を取り入れた新しいジャンルの空手舞踊を創設した。那覇大綱挽保存会相談役を務めた。

受賞
沖縄県観光功労者表彰〔平成9年〕,那覇市政功労者〔平成13年〕

没年月日
平成17年 9月28日 (2005年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む