嘯む(読み)うそむ

精選版 日本国語大辞典 「嘯む」の意味・読み・例文・類語

うそ・む【嘯】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 口をつぼめて息を吹き、声を出す。うそぶく。うそぶ。うそむく。
    1. [初出の実例]「就(ゆ)きて視れば物便ち見えずして、尚鳴き嘯(ウソム)(おと)聞ゆ」(出典日本書紀(720)皇極四年正月(岩崎本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android