精選版 日本国語大辞典 「嘲り笑う」の意味・読み・例文・類語
あざけり‐わら・う‥わらふ【嘲笑】
- 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ばかにして笑う。あざわらう。
- [初出の実例]「或は聞くこと有る者は、蚩
(あサケリわラハ)ずと云ふこと莫し」(出典:大唐西域記巻十二平安中期点(950頃))
- 「孫居、これをあざけりわらひて、くちまねをせむために、くちをゆがめ、声をひがまして」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)六月二六日)
- [初出の実例]「或は聞くこと有る者は、蚩
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...