ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四つ葉文様」の意味・わかりやすい解説 四つ葉文様よつばもんようquatrefoil 建築物の開口部の上部の稜線装飾で,4つの円弧によって四つ葉形が構成される。鉄細工などによりゴシック建築の開口部に多く用いられている (→フォイル ) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by