四条畷神社(読み)しじょうなわてじんじゃ

百科事典マイペディア 「四条畷神社」の意味・わかりやすい解説

四条畷神社【しじょうなわてじんじゃ】

大阪府四条畷市に鎮座。旧別格官幣社。楠木正行(まさつら)をまつる。この地は1348年正行が足利軍と戦って死んだ古戦場。1890年鎮座。例祭2月12日。
→関連項目飯盛城四條畷[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 四條畷

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android