四條畷(読み)シジョウナワテ

デジタル大辞泉 「四條畷」の意味・読み・例文・類語

しじょうなわて〔シデウなはて〕【四條畷】

大阪府北東部生駒山麓いこまさんろくにある市。正平3年=貞和4年(1348)、楠木正行くすのきまさつら高師直こうのもろなおと戦って戦死した古戦場がある。人口5.8万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四條畷」の意味・読み・例文・類語

しじょうなわてシデウなはて【四條畷】

  1. 大阪府北東部の地名。東に飯盛山を控え、かつては東高野(ひがしこうや)街道に沿う要地。正平三年(一三四八楠木正行(まさつら)正時高師直(こうのもろなお)・師泰と激戦し敗れた古戦場や、四條畷神社がある。昭和四五年(一九七〇市制。四條縄手。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「四條畷」の意味・わかりやすい解説

四條畷(市)
しじょうなわて

大阪府東部にある市。生駒山地(いこまさんち)北部の東西斜面を占める。1970年(昭和45)市制施行。古くは甲可(こうが)郷、田原荘(しょう)の地で、四條畷村となったのは明治になり楠木正行(くすのきまさつら)らを祀(まつ)る四條畷神社設置後のことである。西斜面は、旧深野(ふこの)池と生駒山地に挟まれ、東高野(ひがしこうや)街道の通じる交通の要地である。平坦(へいたん)部の中央をJR片町線、国道170号が縦断し、大阪市内とは約20分で結ばれている。南北朝内乱期に楠木正行の軍が高師直(こうのもろなお)の大軍と戦った四條畷の戦いで知られる。東斜面の田原地区は国道163号(旧、清滝街道)の改修で大阪市内と結び付き、農業中心ののどかな地区も都市通勤者の住宅が建設されるようになった。関西文化学術研究都市区域に含まれ、1990年代には田原台にニュータウンが完成している。東部は金剛生駒紀泉国定公園(こんごういこまきせんこくていこうえん)に属し、室池付近はハイキングコースとなっている。面積18.69平方キロメートル、人口5万5177(2020)。

安井 司]

『『四條畷市史』全4巻(1979~1990・四條畷市)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「四條畷」の意味・わかりやすい解説

四條畷[市]【しじょうなわて】

大阪府中部の市。1970年市制。生駒山地の西麓にあり,主集落は中世以来,大和河内を結ぶ清滝街道と東高野街道が交わる交通の要地。山麓製粉織布,ひも,金網製造などの小工場があり,西部では住宅地化が進んでいる。片町線が通じ,飯盛城跡,四条畷神社,小楠公墓所など南朝の史跡がある。東部は金剛生駒紀泉国定公園に属する。18.69km2。5万7554人(2010)。
→関連項目楠木正行

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android