四無畏(読み)シムイ

デジタル大辞泉 「四無畏」の意味・読み・例文・類語

し‐むい〔‐ムヰ〕【四無畏】

仏語。仏・菩薩ぼさつが説法する際に抱く、おそれることのない4種の自信。仏では、一切智無畏・漏永尽無畏・説障道無畏・説尽苦道無畏、菩薩では、能持無畏・知根無畏・決疑無畏・答報無畏。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 四無所畏 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む