図無し(読み)ズナシ

デジタル大辞泉 「図無し」の意味・読み・例文・類語

ず‐なし〔ヅ‐〕【図無し】

[名・形動]途方もないこと。際限のないこと。また、そのような物・人や、そのさま。
「父は足袋も―をはいたほどの骨格で」〈藤村・春〉
「いったん泣きだしたとなれば…―にぐすりぐすり泣いている癖で」〈中勘助銀の匙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む