図象(読み)ずしよう(づしやう)

普及版 字通 「図象」の読み・字形・画数・意味

【図象】ずしよう(づしやう)

画像。〔後漢書列女、叔先雄伝〕(父の)尸(し)、喪はれて歸らず。~雄、因りて小に乘じ、の墮(お)ちし處に於て慟哭し、に自ら水に投じて死せり。~郡縣表言して、雄の爲にを立て、其の形を圖象す。

字通「図」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む