国分直一(読み)こくぶなおいち

百科事典マイペディア 「国分直一」の意味・わかりやすい解説

国分直一【こくぶなおいち】

民族学者,考古学者。東京に生まれ,台湾で育つ。1927年,旧制台北高校から京都帝国大学史学科入学。1930年卒業。台南高等女学校を経て,1943年,台湾師範大学教授。1941年,金関丈夫を中心に池田敏雄らと《民俗台湾》を創刊。台湾の先史遺跡の発掘調査台湾先住民の民族学的研究を結合させ,南島考古学を提唱した。戦後,国民党政府によって台湾師範大学,台湾大学留用され,1948年帰国。東京教育大学教授,熊本大学教授。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む