国立点火施設(読み)コクリツテンカシセツ

デジタル大辞泉 「国立点火施設」の意味・読み・例文・類語

こくりつ‐てんかしせつ〔‐テンクワシセツ〕【国立点火施設】

米国カリフォルニア州、ローレンス・リバモア国立研究所にある世界最大級のレーザー核融合炉の実験施設。192本のレーザーを集中させて核融合反応を起こす。2009年に設立。2022年、世界で初めて核融合反応で発生したエネルギーがレーザー照射で投入したエネルギーを上回った。NIFニフ(National Ignition Facility)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む