ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国約憲法」の意味・わかりやすい解説 国約憲法こくやくけんぽう 各構成国間の合意に基づいて成立する憲法のことをいい,条約憲法ともいう。なお,日本の近代史において明治憲法制定前に戦わされた憲法論議の過程で,まず議会を開設してその議を経たうえで憲法を制定すべきであるとの主張が行われ,この憲法のことを国約憲法と称した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 年休125×賞与3回!「法人営業経験者」電気工事/若手活躍/新規・個人ノルマなし 甲南電設工業株式会社 兵庫県 神戸市 年収500万円~990万円 正社員 住宅塗装の営業/入社祝金20万円支給/年収100万円も可能 株式会社ペンタくん所沢店 埼玉県 狭山市 月給27万円~85万円 正社員 Sponserd by