国道二三三号(読み)こくどうにひやくさんじゆうさんごう

日本歴史地名大系 「国道二三三号」の解説

国道二三三号
こくどうにひやくさんじゆうさんごう

旭川市と留萌市を結ぶ一般国道。旭川市と深川市音江おとえ間は国道一二号と重複し、実延長五〇・九キロ。旭川市―深川市―秩父別ちつぷべつ町―北竜ほくりゆう町―留萌市の経路で、北竜町で国道二七五号と交差する。近世末には内陸交通路として石狩川中流域と増毛ましけ運上屋(現増毛町)を結ぶ信砂のぶしや越の道が主要道であった(雨竜町百年史)。明治になってもこれが踏襲され、明治二四年(一八九一)尾白利加おしらりか駅逓所(現雨竜町)恵岱別えたいべつ駅逓所(現北竜町)仁奈良になら駅逓所(現増毛町)―ガロウ駅逓所(現同上)を経て増毛に達する増毛道路ができたが、この道はほとんどが険しい山道であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android