北竜町(読み)ほくりゆうちよう

日本歴史地名大系 「北竜町」の解説

北竜町
ほくりゆうちよう

面積:一五八・八二平方キロ

昭和三六年(一九六一)九月、北竜村が町制を施行して成立した雨竜うりゆう郡の町。南は恵岱別えたいべつ川を挟み雨竜町、東は雨竜川を挟み妹背牛もせうし町・秩父別ちつぷべつ町、北は沼田ぬまた町・留萌市、西は増毛ましけ増毛町。町域は東西二八キロ・南北一四キロで、北東部美葉牛びばうし川、南端を恵岱別川が流れ、東端を南流する雨竜川に注ぐ。東部を南北に国道二七五号が通り、北部で美葉牛川に沿う国道二三三号と交差する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北竜町」の意味・わかりやすい解説

北竜〔町〕
ほくりゅう

北海道北西部にある町。 1961年町制。地名は雨竜町の北に位置することに由来。 1893年より入植開始。東部の雨竜川沿岸を除いて,増毛山地が町域の大部分を占める。米作畜産が主産業。ヒマワリ油特産。町域西端,暑寒別岳北東麓一帯は暑寒別天売焼尻国定公園に属する。国道 233号線,275号線が通る。面積 158.70km2人口 1724(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android