国道260号賢島~長島線

デジタル大辞泉プラス の解説

国道260号賢島~長島線

三重県志摩市から北牟婁郡紀北町へ至る道路。風光明媚なリアス式海岸に沿って走り、真珠養殖で知られる英虞湾(あごわん)の静かな海を望む。1987年、「日本の道百選」(建設省)に選定された。2005年には全長234メートルの志摩パールブリッジ(志摩大橋)が開通した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む