国際図書年(読み)こくさいとしょねん(その他表記)International Book Year; IBY

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際図書年」の意味・わかりやすい解説

国際図書年
こくさいとしょねん
International Book Year; IBY

社会における図書役割についての世論を喚起するための国際的行事。 1970年の第 16回ユネスコ総会で採択され,72年にその第1回が行われた。その後,それぞれの国のユネスコ機関によって,毎年啓蒙活動が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む