土木遺産(読み)ドボクイサン

デジタル大辞泉 「土木遺産」の意味・読み・例文・類語

どぼく‐いさん〔‐ヰサン〕【土木遺産】

公益社団法人土木学会が年に1回、保存すべき歴史的土木構造物を認定し顕彰する制度。第1回は平成12年(2000)。尾去沢鉱山安積疎水御堂筋関門トンネルなどが認定されている。正称は「土木学会選奨土木遺産」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む