土生薑(読み)つちしょうが

精選版 日本国語大辞典 「土生薑」の意味・読み・例文・類語

つち‐しょうが‥シャウガ【土生薑・土生姜】

  1. 〘 名詞 〙 生薑の根に土がついたままのもの。畑からとったままで、漬けるなどの加工をしていない生薑。
    1. [初出の実例]「非季語 土生姜(セウカ)」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

世界大百科事典(旧版)内の土生薑の言及

【ショウガ(生姜)】より

…根ショウガと葉つきショウガにわけられる。根ショウガは土ショウガともいい,古いものをひねショウガと呼ぶ。おろしたり刻んだりして薬味,吸口などに広く用い,薄切りにしたものは梅酢につけて紅ショウガにするほか,甘酢につけたものをすしに添え,あるいはそのまま砂糖漬にしたり,魚や肉の煮物に加えたりする。…

※「土生薑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む