在来綿(読み)ざいらいめん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「在来綿」の意味・わかりやすい解説

在来綿
ざいらいめん

その地方に古くから産する綿 (わた) という意味であるが,日本では,古来綿がないため,古くからインドで栽培されたアジア綿や,野生種の知られていない南京綿などをさす。これらのものは現在,日本,中国朝鮮,インド,東南アジアなどで広く栽培されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む