地区建設計画(読み)ちくけんせつけいかく(その他表記)Zone Construction Plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地区建設計画」の意味・わかりやすい解説

地区建設計画
ちくけんせつけいかく
Zone Construction Plan

建設省 (現国土交通省) の都市計画中央審議会が打ち出した建設計画で,市街化区域の一定地域を対象に,一定敷地面積以下の住宅建設を禁止したり,建物の高さや配置を規制するという新しい計画。土地細分化を禁止して,都市の乱開発を抑制しようとするもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む