共同通信ニュース用語解説 「地域医療構想」の解説
地域医療構想
人口構造や医療需要の変化を踏まえ、各都道府県が策定する地域医療の将来像。全国で300を超える「構想区域」がある。厚生労働省は、質の高い医療を効率的に提供する体制を構築する必要があるとして地域医療の再編を促している。具体的な対応は各地の病院などで構成する「調整会議」で協議する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...