…地平線または水平線と呼ばれているものは,理論的には高度0゜の線であるが,地球が球形になっているため,観測者の高さによって実際に見える地平線は高度0゜よりも下になっている。この角を地平俯角,あるいは眼高差dip of horizonと呼んでいる。海面上に人間の目があったときの水平線は高度0゜であるが,海面上に人間が立ったときの水平線は高度0゜より0.゜04程度下に見え,3000mの山,または航空機から見る地平線は高度0゜より1.゜8下に見えることになるが,実際には大気の屈折の影響を受けて1.゜9下にあるべき地平線が浮き上がって1.゜6下に見える。…
※「地平俯角」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...