地柾(読み)じまさ

精選版 日本国語大辞典 「地柾」の意味・読み・例文・類語

じ‐まさヂ‥【地柾・地正】

  1. 〘 名詞 〙 伊予愛媛県)の柾紙をまねて製造したといわれる紙。紙質が悪いため、団扇(うちわ)・錦絵用紙・千代紙などに用いた。明治中期までは、東京音羽をはじめ近県各地でも漉(す)いていたが、現在は作られていない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 うちわ 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む