地盤カルテ(読み)じばんかるて

知恵蔵mini 「地盤カルテ」の解説

地盤カルテ

地盤調査の解析サービスを手がける地盤ネット株式会社が提供している、地盤の危険度をチャート化して示す無料サービス。震災時の液状化土砂崩れなどの地盤リスクを一覧できる「地盤安心マップ」の新機能として、2015年に提供が開始された。同社ホームページ内の地盤カルテ作成フォームに住所などを入力すると、対象地盤の簡単なリスク評価レポートが表示され、指定のメールアドレスにも送信される。地盤の評価は「改良工事率」「浸水リスク」「地震による揺れやすさ」「土砂災害危険リスク」「液状化リスク」の五つの観点から点数化される。

(2015-10-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む