執鋭(読み)しつえい

普及版 字通 「執鋭」の読み・字形・画数・意味

【執鋭】しつえい

鋭い武器を執る。唐・杜甫〔魏将軍の歌〕詩 將軍、昔く從事の衫(さん) 鐵馬馳して兩銜(りやうがん)を重ぬ 堅を被(かうむ)りを執り、西極を略す 崑崙(こんろん)窟、東に嶄巖(ざんがん)たり

字通「執」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む