20世紀日本人名事典 「堀江銈一」の解説 堀江 銈一ホリエ ケイイチ 大正・昭和期の歯科医学者 東京歯科大学名誉教授。 生年明治24(1891)年1月20日 没年昭和51(1976)年10月26日 出生地岐阜県 学歴〔年〕東京歯科医学専門学校〔大正2年〕卒,ロヨラ大学(半国)歯科部〔大正8年〕卒 経歴東京歯科医専研究科から大正6年同校補綴学助教授。9年シェーズ可撤架工義歯学講習修業を終え教授。昭和14年日本補綴歯科学会会長、18年大日本歯科医学会監事、24年東京歯科大学教授、33年名誉教授。著書に「堀江式総義歯調整法」。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀江銈一」の解説 堀江銈一 ほりえ-けいいち 1891-1976 大正-昭和時代の歯科医学者。明治24年1月20日生まれ。大正6年東京歯科医専助教授となり,アメリカ留学をへて,9年同校教授となる。昭和24年東京歯大教授。日本補綴歯科学会会長などをつとめた。昭和51年10月26日死去。85歳。岐阜県出身。東京歯科医専卒,ロヨラ大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by