堤石峠(読み)つつみいしとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堤石峠」の意味・わかりやすい解説

堤石峠
つつみいしとうげ

愛知県北東部,設楽町の中心地田口から東栄町本郷に向う県道にある峠。標高 799mの岩古谷山の鞍部にあり,同 707m。東側の天竜川水系と西側の豊川水系の分水界をなす。東海道自然歩道のコースでもある。 1934年堤石トンネル (536m) が開かれ,東栄町西部の旧振草村と結ばれた。峠付近には岩古谷城跡があり,天竜奥三河国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む