塚本やっこ(読み)ツカモト ヤッコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「塚本やっこ」の解説

塚本 やっこ
ツカモト ヤッコ


職業
漫才師

本名
塚本 利秋(ツカモト トシアキ)

出身地
大阪府 大阪市

経歴
昭和25年妻の市松笑顔、その妹の笑美子とで漫才トリオを結成。“三人奴”として三味線を用いたユニークなやりとりで人気を集めた。特に口、手、足を使って扇子を広げる「松づくし」は名人芸だった。

没年月日
昭和62年 1月20日 (1987年)

家族
妻=市松 笑顔(漫才師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む