塼塔(読み)セントウ

デジタル大辞泉 「塼塔」の意味・読み・例文・類語

せん‐とう〔‐タフ〕【×塼塔/×甎塔】

塼(煉瓦れんが)で築いた仏塔インド中国朝鮮半島などにみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「塼塔」の意味・読み・例文・類語

せん‐とう‥タフ【&JIS887A;塔・甎塔】

  1. 〘 名詞 〙(せん)で築いた仏塔。
    1. [初出の実例]「大門外河辺有三塔。高三四丈許。塼塔也」(出典:参天台五台山記(1072‐73)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の塼塔の言及

【塔】より

…南北朝時代の文献の記述や石窟の表現によると,当時主流をなしたのは楼閣式の木塔で,とりわけ北魏洛陽の永寧寺九重塔(永寧寺塔)は史上に名高い。隋・唐時代には木塔のほか,塼塔も数多く建設され,方形が主流を占めたらしく,また南北朝には出現した密檐式塼塔もしだいにかなり普遍化した。現存する塔のうち最古の遺構は,塼造では12角15層密檐式の嵩岳寺(すうがくじ)塔(河南省登封。…

※「塼塔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android