墨字資料(読み)すみじしりょう(その他表記)printed materials

図書館情報学用語辞典 第5版 「墨字資料」の解説

墨字資料

古くは墨で書かれた資料をいったが,現在では,手書き文書印刷物コンピュータプリントアウトなど,紙またはこれに準じた媒体上に文字情報が記録されている資料をいう.しばしば,点字資料に対する語として用いられる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android