点字資料(読み)てんじしりょう(その他表記)braille material

図書館情報学用語辞典 第5版 「点字資料」の解説

点字資料

点字で情報を記録した資料.点字は視覚障害者が手で触れて読むための文字で,1829年にブライユ(Louis Braille 1809-1853)が考案し,1890(明治23)年に石川倉次(1859-1944)が五十音に翻案した.縦3個×横2個,計6個の点の突起の有無の組み合わせによって文字を表すもので,63個の符号がある.点字資料は,製版印刷されたり,サーモフォーム図書(発泡インク使用)として出版されたりしているが,大部分はボランティアの手作りによって作成されている.これまで点字器または点字タイプライターが用いられてきたが,近年はキーボードからパーソナルコンピュータに入力して点字プリンターで印刷する方法が普及してきた.そのほか,既存のテキストファイルやOCR入力の文章を点字に変換するソフトウェアもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android