売買一任勘定(読み)ばいばいいちにんかんじょう(その他表記)discretionary account

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「売買一任勘定」の意味・わかりやすい解説

売買一任勘定
ばいばいいちにんかんじょう
discretionary account

有価証券売買取引について,顧客から売買の別,銘柄,数,価格決定を一任され,その顧客の計算において行なうこと。俗に「まかせ玉」という。この売買取引を制限するため,公益または投資者保護のため必要かつ適当であると認める事項内閣府令で定められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む