すべて 

夕付く(読み)ユウヅク

デジタル大辞泉 「夕付く」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐づ・く〔ゆふ‐〕【夕付く】

[動カ五(四)]夕方になる。
「外の日の光は、何時の間にか、黄いろく―・いた」〈芥川・運〉
[動カ下二]に同じ。
「―・けて、いとめづらしき文あり」〈かげろふ・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夕付く」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐づ・くゆふ‥【夕付】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 夕方になる。夕方に近づく。宵にまたがる。
    1. [初出の実例]「日の暮れつればいとくちをしかりつるに、夕づけて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「ある月の夕づく頃、いささか風の心ちあらせ給ひしより」(出典:蘭東事始(1815)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む