外圏機構(読み)ガイケンキコウ

化学辞典 第2版 「外圏機構」の解説

外圏機構
ガイケンキコウ
outer-sphere mechanism

2種類の金属錯体間で酸化還元反応が行われるとき,両錯体間で配位子置換反応は起こらず,外圏(外部配位圏ともいい,中心金属イオンに直接結合している配位子の外側領域)で電子授受が行われる反応をいう.両錯体ともに配位子置換不活性の場合や,架橋不能配位子をもつ場合に両錯体間で行われる酸化還元反応は,典型的な外圏機構である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む