外記政始(読み)げきのまつりごとはじめ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外記政始」の意味・わかりやすい解説

外記政始
げきのまつりごとはじめ

毎年正月,御斎会 (ごさいえ) が終ったのちの吉日を選び,外記外記庁で政事始めに行う朝儀をいう。また,年首のほか新帝践祚後,改元後,新宮遷幸後などにも行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外記政始の言及

【外記政】より

…しかし《類聚符宣抄》のひく安和2年(969)2月2日の宣に,〈廃務休日のほか,何ぞ外記政無からん〉と述べ,ひと月に3,4日,多くとも7,8日しか行われないため,外記政の励行を命じている例からみると,外記政がしだいに行われなくなるようすがうかがえる。なお,年始,改元,廃朝の後にはじめて行うものを外記政始(まつりごとはじめ)といった。結政(かたなし)【米田 雄介】。…

※「外記政始」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android