大三河志(読み)おおみかわし

日本歴史地名大系 「大三河志」の解説

大三河志
おおみかわし

一〇一巻一〇一冊 源朝臣松平頼寛著

成立 江戸中期

分類 記録

写本 伊勢市神宮文庫・豊橋市立図書館(四〇巻まで)・岩瀬文庫(四一巻まで)

解説 徳川家康生誕より元和二年死去に至る七六年間の徳川氏の事跡を詳述家康の難戦敗軍についても記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む