大井清吉(読み)オオイ セイキチ

20世紀日本人名事典 「大井清吉」の解説

大井 清吉
オオイ セイキチ

昭和・平成期の障害児教育学者 東京学芸大学名誉教授。



生年
昭和6(1931)年10月12日

没年
平成10(1998)年7月24日

出生地
長野県小諸市

学歴〔年〕
東京教育大学特殊教育学科〔昭和38年〕卒,東京教育大学大学院中退

経歴
著書に「ちえ遅れの子の養護・訓練ハンドブック」「ちえおくれの子の親と教師に―男女交際結婚・家庭生活のガイド」他。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む