大仏商法(読み)ダイブツショウホウ

デジタル大辞泉 「大仏商法」の意味・読み・例文・類語

だいぶつ‐しょうほう〔‐シヤウハフ〕【大仏商法】

奈良の大仏に参詣する客が立ち寄るのを待つだけで、進んで客を集める努力をしない奈良商人の消極性をいう語。
[補説]古くは、大仏に参詣する客を捉えて逃さない奈良商人の商売上手を言ったともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む