デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大伴三林」の解説 大伴三林 おおともの-みはやし ?-? 奈良時代の歌人。「万葉集」巻8に歌1首がのっているが,加藤千蔭の「万葉集略解」によれば大伴三依(みより)の誤記かとされている。名は「みつもと」ともよむ。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例