大名時計博物館(読み)だいみょうどけいはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大名時計博物館」の解説

だいみょうどけいはくぶつかん 【大名時計博物館】

東京都台東区にある歴史博物館。昭和49年(1974)創立。陶芸家の上口愚朗(かみぐちぐろう)が収集した大名時計展示・公開する。江戸時代に製作された櫓(やぐら)時計枕時計印籠時計などを展示。
URL:http://taitonavi.jp/enjoy_detail.html?no=335
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中2-1-27
電話:03-3821-6913

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

関連語 やぐら

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む